3月 全校朝会で警察署の方からのお話
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
学校生活のようす
3月10日(月)に全校朝会が校庭で行われました。
今回は、草加警察署の方がいらっしゃり、交通安全などのお話と交通安全放送を聞かせてもらいました。
交通安全放送は、警察の方と一緒に本校の代表5名が録音しました。4月には草加八潮市内で放送が流れる予定です。
1 こちらは草加警察署です。お父さんお母さんにお願いです。自転車用ヘルメットは命を守るものです。自転車に乗るときは、大人も子供もヘルメットを必ずかぶりましょう。【身につけよう 交通ルールと ヘルメット】
2 こちらは草加警察署です。歩行者のみなさん、道路は横断歩道のあるところを渡しましょう。ハンドサインでしっかり手をあげ、左右を確認してから車の動きに注意して渡りましょう。車を運転週のみなさん、横断歩道は歩行者優先です。僕たち私たちが、安全に渡れるよう見守ってください。【横断】
3 こちらは草加警察署です。スピードの出しすぎは、大きな事故につながります。心のよゆうを持った運転をしてください。交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。【今日もまた あなたの無事故 待つ家族】
4 こちらは草加警察署です。お酒を飲んで車を運転することは、絶対にやめてください。自転車も乗れば車と同じです。自転車も交通ルールをしっかり守りましょう。【飲む前に 車じゃないよね 再確認】
5 こちらは草加警察署です。携帯電話を操作しながら、車を運転したり、携帯電話で通話しながら車を運転する、ながら運転は違反です。自転車も乗れば車と同じです。自転車も交通ルールをしっかり守りましょう。【危険です ながらスマホで 踏むペダル】