1月28日(火) 1年生の授業の様子(1/2)
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
赤学年
英語の授業では、一般動詞の過去形、疑問文、否定文を学習していました。理科は『2力がつり合う条件を調べよう』というねらいで、ペアーで協力して結論を出すことができていました。国語では村上睦『「不便」の価値を見つめ直す』を取り上げ、何を学習しているのかがわかる板書を元に、生徒のみなさんが立派に発表していました。数学は、立体の展開図。集中してノートをとっていました。
学習の難易度がとても上がっています。みんなで頑張れる「雰囲気づくり」を大切にしたいですね。
もうすぐ2月です。2月は、「次への一歩を踏み出す 準備の月」です。頑張りましょう。
写真は、国語と数学の授業の様子です。
+4