学校日記

2月27日(木) 公立高校入試と奉仕活動(1/3)

公開日
2025/02/27
更新日
2025/02/27

緑学年

本日は、3年生44名の生徒が埼玉県公立高校入試の面接試験に挑んでいます。全力で頑張ってもらいたいと思います。

昨日、学力検査を終えた仲間のために、各学級では黒板に寄せ書きが書かれていたり、机の上には「受験お疲れ様。絶対合格するよ」などと心温まるお手紙も置かれていました。それらを見て嬉しそうに、楽しそうに2日目の奉仕作業を行いました。気持ちよく作業をする3年生の姿に心温まります。今日は、普段なかなか清掃の行き届かない体育館や昇降口、階段付近、武道場などの箇所を熱心に行ってくれました。理科室では、女子生徒を中心に4月に入学する新1年生のための掲示物を作成しました。放送室を清掃してくれたS君やK君は、黙々と床を磨いてくれました。誰も見ていないのに、あまり目立たない場所なのに、一生懸命な姿勢に感激しました。これが「アクティブ清掃」であり「黙々清掃」であり、奉仕作業の本来の姿なんですね。3年生!すごすぎる。