学校日記・小中一貫日記

本日の授業の様子

公開日
2025/05/01
更新日
2025/05/01

学校日記

5月1日 木曜日

 6年1組の3時間目の授業は理科です。現在『ものの燃え方と空気』の学習をしています。今日は「木や紙が燃えるとどうなるか?」の実験でした。ろうそくが燃えた後の空気は二酸化炭素が増えるという実験を以前行いました。今回は木や紙を燃やした後の空気に石灰水をいれても白く濁るかどうかの実験です。その結果、石灰水が少し白く濁ったので二酸化炭素が少し増えたことがわかりました。では、何を燃やしても二酸化炭素が増えるのでしょうか?金属だったら?また、ものを燃やすと二酸化炭素が増えるのはなぜか?どんどん追究できるといいですね。