学校日記

5月22日(木) 教育実習生研究授業 2年生「国語」・3年生「数学」

公開日
2025/05/22
更新日
2025/05/22

学校行事

今日は、教育実習生2名の研究授業がありました。3週間にわたる教育実習の集大成です。

国語では、枕草子を参考にしてオリジナル枕草子を作ろうという「めあて」でした。清少納言のものの見方や感じ方に触れ、自分なりの四季の趣をまとめるという言語活動を通し、深い学びとなっていました。

数学では、正方形の面積と一辺の長さの関係を利用して、既習の数の概念では表せない数量が存在することに気づかせ、根号「ルート」の考え方に迫りました。生徒の皆さんは、数学的な見方・考え方を働かせて学習していました。

教育実習生も、生徒のみなさんも、授業に真剣に取り組んでいました。