スケアード・ストレイト、開催!!
- 公開日
- 2025/07/06
- 更新日
- 2025/07/06
学校生活のようす
+6
6月16日(月)、5時間目。
スケアード・ストレイトが行われました!
スケアード・ストレイトとは「恐怖を直視させる」という意味があるそうです。
スタントを通じて、事故の衝撃、恐ろしさを視覚的に理解することができる教育技法として、全国各地の教育現場などで取り入れられています。
潮止中でも、駅や東京都の下町方面などが近く、生活の移動手段として徒歩や自転車を利用する生徒も多いことから、安全教育の一環として行っています。
テレビや映画などでも活躍するスタントマンが交通事故を目の前で再現することにより、生徒たちも改めてその恐怖体験とともに、交通ルールを守る大切さを感じていたようです。
シャドウ スタントプロダクション交通安全事業部の皆様並びに草加警察署の皆様におかれましては、ご多用の中、交通安全教室の開催、ありがとうございました。